トピックス
Eye Spot
Eye Spot vol.31
日々配信されるニュース、年100万報を超える新たな医学論文、情報に溢れる現代だからこそ、限られた時間で有益な情報をお届けしたい!
そんな思いから、脳神経外科領域を中心に、現代医療を取り巻くトピックスをご紹介いたします。
【論文】
(日経メディカル Online, 2025/03/12)
出血リスクが中等度~高度の心房細動患者を対象に、抗第XI因子抗体であるabelacimabの安全性をリバーロキサバンと比較する第IIb相試験AZALEA-TIMI 71の結果が、The New England Journal of Medicine誌2025年1月23日号に掲載された。
【論文】
(日経メディカル Online, 2025/03/06)
オランダAmsterdam大学のAnita van de Munckhof氏らは、脳静脈血栓症(CVT)で入院した患者を退院後に長期追跡して癌の累積発症率を調べたところ、オランダの一般母集団よりも癌を発症するリスクが高かったと報告した。
【地域医療】
病院の今後を左右する新地域医療構想、「医療機関機能」報告とは?
(日経メディカル Online, 2025/03/12)
厚生労働省は昨年末に2027年度から始まる新たな地域医療構想の具体的な方向性を取りまとめました。新たな病床機能報告の位置付けのほか、医療機関機能の報告義務化や都道府県知事の権限強化などが盛り込まれています。
【医療制度】
(日経メディカル Online, 2025/03/14)
厚生労働省は2025年3月12日、中央社会保険医療協議会(中医協)・診療報酬調査専門組織「入院・外来医療等の調査・評価分科会」を開催し、2026年度診療報酬改定に向けて実施する2025年度の入院・外来医療等の調査内容について議論した。